homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

38
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

『緊急時に』使用するコントローラーが箱コンってふざけてるのか><#

"緊急時には車内で周囲の状況を監視している担当者が専用のコントローラーで運転します。"

自動運転の無料バス実用化へ 医療機関や学校結ぶ 茨城 境町 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

自動運転の無料バス実用化へ 医療機関や学校結ぶ 茨城 境町 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

@orange_in_space 米軍御用達のコントローラーだよ

@204504bySE 『『『『『緊急時に』』』』』><#

@orange_in_space 徐行すればいいしその程度の走行しか考えてないってことでしょ。交通事故をぎりぎりで回避するような「緊急時」は遠隔操作の時点で現状では期待できないし、それはコントローラーの形程度じゃ解決しない。

@204504bySE 高度な制御システムの信頼性が低下した状況用の操作システムに、機械的信頼性が低いものを使用するんだから、システムの信頼性に反比例に機械的信頼性でバックアップする通常の多重化とは正反対><

:nonke:​​団地妻公園​:homoo:

@orange_in_space 安全確保したいだけならそこで停まってればいい。陸上交通としての機械的信頼性はこれで十分。コントローラーによる運転は、渋滞などの迷惑を減らす位の役割しかない。つまり記事内の「緊急時」の意味が全く違う。