@lematin 信用ばかりに金を払って、生産物が買い叩かれていないかという疑義が、中抜きを悪とみなす根拠だろう。派遣料金もそうだし、最近だとランサムウェアの解除は結局攻撃者に金が払われていることが暴かれた。でも信用を守るための中抜きでその20倍の金が使われた。それで、じゃあここでいう信用ってなんのかというと、責任を他者に押しつけることだったりする。いろいろな日本企業が責任を押しつけることに明け暮れて他のことに金を出し渋っていると見なされているわけだ。
ログインしてプロファイルやハッシュタグ、お気に入りをフォローしたり、投稿を共有したり、返信したり、別のサーバーのアカウントと交流したりできます。