homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

33
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

プロバイダの提供する宅内機器、接続先ユーザ名や接続パスワードを入れなくてもネットに繋がるもんなんですかね……?

PR-500MIが初期設定なしで動いてるのを見てしまった。

@giraffe_beer フレッツジョイントで降ってきてしまった系?

@hadsn プロバイダはOCNだったのでそうかもです。フォロワーがマイクラサーバ建てたいというのでポート開放を手伝ってたんですが、PR-500MIの管理画面に入れず詰みました

@giraffe_beer @hadsn うちの同じやつだと"ttp://192.168.1.1:8888/t/"をいじるとポート開放できました

@kuriuzu プロバイダのアカウントにログインしてない状態でもでしょうか……?

@giraffe_beer そうです、プロバイダのPPPoEアカウントなしでもポート開放できてるっぽいです。 kamome.or.jp/member/v6plus_fix
こんな感じで、リストアップされてるポートしか解放できないっぽいです

@204504bySE あー、DS-Liteなら使えないっすね確かに。どのプロバイダがどの方式なのか全く把握しておらず

:nonke:​​団地妻党​​:homoo:

@kuriuzu とはいえ本題は管理画面にすら入れないことだった。何かがおかしい。

@204504bySE うちの環境(Biglobe)だと、普通の管理画面だとポート開放の設定は全部無効化されてましたね。MAP-Eを無効化してPPPoEで接続する設定も不可です。8888の裏設定を触らないとポート開放できなかったですね