homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

34
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

餓鬼さんへの返信

え、もしかしてRaspberry Pi 500ってPi picoを #キーボード マイコンにして #USB でキーボードが繋がっているの? #RaspberryPi

キーボード一体型PC「Raspberry Pi 500」の安定性が抜群だったので冷却性能の秘密を探るべくバラバラに分解してみたよレビュー - GIGAZINE
gigazine.net/news/20241210-ras

キーボード一体型PC「Raspberry Pi 500」の安定性が抜群だったので冷却性能の秘密を探るべくバラバラに分解してみたよレビューGIGAZINE
餓鬼さんへの返信

VR用のHMDとか、常識的に考えたら #USB 3.0を要求してくるわけで、PC側には5.1kΩでプルダウンしておけばいいんだろうが、デバイス側にはどうすりゃいいんだ

#USB 接続の #SCSI HBAはUSBマスストレージクラスとして認識させるために、 #HDD などの記憶媒体しか使えないのが多いのですが、それと同様にパラレルポート変換ケーブルも #Windows 98 以外ではUSBプリンタクラス扱いになって詰む事案が存在しています #Windows98

Fresco Logicの #FL2000 というチップ、Power is 力という感じの力技実装でUSBディスプレイアダプタを構成しているのはいいんだけど、 #USB 2.0 で接続したときに強制的に800×600になるのはいただけない。1280×720 30Pとかできないのか? #FrescoLogic

このナリで#USB PD 100W対応は面白い #サンワサプライ

ACA-PD94BK【USB PD対応AC充電器(PD100W・Type-Cケーブル一体型)】最大100WのUSB Power Delivery規格出力に対応し、ドッキングステーションやドッキングハブを接続したノートパソコンにも安定して給電できる、Type-Cケーブル一体型のAC充電器。|サンワサプライ株式会社 sanwa.co.jp/product/syohin?cod

ACA-PD94BK【USB PD対応AC充電器(PD100W・Type-Cケーブル一体型)】最大100WのUSB Power Delivery規格出力に対応し、ドッキングステーションやドッキングハブを接続したノートパソコンにも安定して給電できる、Type-Cケーブル一体型のAC充電器。 | サンワサプライ株式会社www.sanwa.co.jp

#USB Type-Cは便利と言えば便利なんですが、Type-Aと違ってコネクタ内にシリコンディスクを仕込めないのでクソ (そんな小さいmicroSDみたいなシリコンディスクなんて信頼性が低い? そうかもねえ)

#USB PD トリガーケーブルのうち、15Vを供給することを目的としたもので、30Wから75Wまでの供給を給電側に要求し、受け入れられた容量をUSB Type-Cコネクタに具備した7セグメントLEDに表示するもの