homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

33
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

ナイキスト定理は音が正弦波だけと信じ込んでいるのがクソ。それにサンプリングレートの逆数時間サンプル値を維持するD/A変換器なら矩形波が出るはずだし homoo.social/@rietosk091/10760

:nonke:​​団地妻党​​:homoo:

@hadsn そこは理想的なローパスフィルターで排除されるという過程があるんだよ。

@hadsn オーバーサンプリングしようね。

@204504bySE オーバーサンプリングするとLPFの設計難易度が下がるけど、D/A変換の矩形波性が強化されるだけなのでは?

@hadsn 10倍くらいにオーバーサンプリングすれば、矩形波成分を十分に取り除くLPFは作れるでしょ。

@hadsn この図で言えばエイリアスが10倍くらい右側に移動するわけだ。

@204504bySE 2の累乗倍じゃないと現実的じゃない気が

@hadsn 線形補間じゃなくてもっとしっかり計算してあげればいいのだ…それでも2^n倍の方が楽だけど。

@204504bySE そして見える三角波 (0内挿しかできねえじゃねえか)