homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

35
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

:homoo:​​ほもぉやしき売場​:nonke:

サブウーファーを置けばとりあえず低音は出るようになる。正しいかどうかはわからん(うっ

もしかしなくても定在波がひどい部屋である…

これの何がわけわからんって、サブウーファーのカットオフ周波数が50Hzとめちゃくちゃ低い事ですね。この部屋には60Hzにひどい定在波がある(6畳間の短辺と高さ方向)

定在波があんまりひどかった(一部の低音が部屋の外にやたら響く)ので、対策のためにサブウーファーを机の下に移動。ちょっと音量小さいようにも見えるが、さらに高周波を測定するとピークとディップを出しまくりながらこれくらいに落ち着く。むずい。

とりあえず音が不自然に部屋中に響くとか音が遅れるとかいうのは減ったので、前よりは良いのだろう…

サブウーファーのカットオフを65Hzにしたら、音量も少し上がって今までで一番よさそうになった。

30Hzもきちんと出てることになってるがどこまで信じていいかは疑問である。サイン波鳴らすと確かに聞こえるんだけどさ…

部屋の角の一つ(ロフトベッドの上)に布団を乗せて天井付近を埋めただけで定在波が激減してしまった。なるほど効果あるんだな…

吸音材が来るまではこれでいいや。サブウーファーはカットオフ50Hzとにすると100Hz以上でようやく一気に切れる謎仕様もあきらかになったし。