homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

38
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

ログイン画面 /about に表示されるサーバ統計ですが、ユーザー数はそのまま読めば良いのですが、アクティブ数は、どのように算出されているか、よくわからないかと思います。

……よくみると、*という表示がありますね? カーソルを合わせると「月間アクティブユーザー数(MAU)」と表示されます。

MAU、Monthly Active Usersのことで、正確には過去4週間でユーザー認証(ログイン)したユーザーの数を数えています。
webtan.impress.co.jp/g/mau

開設4週間以内の新設サーバは、削除したユーザーなどがいると、総ユーザー数よりアクティブの人数の方が多くなったりしますが、そういう仕組みです。

Fedibird 945 / 776
mstdn.jp 201K / 11.5K
best-friends.chat 1.45K / 771
mastodon.social 529K / 36.2K

Pawooは同等の表示がないのですが、おおむね 627K / 27K と推定されます。

mstdn.jpは、様子を見に来た人が含まれる最後のピークかもしれませんね。

:homoo:​​*団地妻*​:kinnnotama:

@noellabo この値が全ユーザー数より多くなってる鯖を見かけますが、何が起きているんでしょうか。見かけたのは今のところどれも小さい鯖なので、アカウント削除に伴うものではなさそうです。
例えばがく鯖ではサーバー機交換の時に発生して、いまもそうなっています。

@204504bySE がく鯖、かなり差が大きいですね。スパムアカウントの停止はあるかもしれませんが、鯖缶・モデレーターじゃないとわからないかな。サーバー機交換っていつでしたっけ。

@noellabo 5/2に完了してますね。その時点でまだ多かったので謎です。もしかして承認待ちの時点でアクティブユーザー数にカウントされたりしますか?

@204504bySE ひょっとすると、承認されていないユーザーがログインしたときにカウントされるかもしれないなー。実験してみるか……。