homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

33
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

電気代だけ下げても負荷がなければどうしようもないし、ヒートポンプ・単純ヒータの別は不問として電気温水器を稼動させるのはいいとしても、どうやって運転開始の指令を送るのか、という問題がある。で、君らの採算性をよくするために天然ガス火力はメタンスリップしてる件はどう考えるの?

"電気代が高騰しているのに再エネの電気を捨てるなんて、という憤りもあった" "出力制御の可能性がある場合、日中の電気の単価を下げたり、給湯器を昼に稼働させたりするなど、需要を集中させる対策が有効ではないか"
再エネ事業者に発電停止の指示「普及に逆行」と対策求める声 出力制御、電力需要が減るGWに頻発 fukuishimbun.co.jp/articles/-/

再エネ事業者に発電停止の指示「普及に逆行」と対策求める声 出力制御、電力需要が減るGWに頻発福井新聞ONLINE

@yagi_aya 単純タイムスイッチぽいのが‥‥
"おひさまエコキュートは太陽光発電を行わない天候の悪い日でも自家消費時間帯に沸き上げを行います。(工場出荷時の自家消費時間帯は9時〜16時です)"

@hadsn 実は沸き上げの最終決定権はタンク側にあって、そのタンクは長府製作所製なのでよくわからん