ディレクトリ 詳細情報 アプリ
ログイン 登録する
orange @orange_in_space@mstdn.nere9.help
フォロー

そういう国に配慮してたらうまくいくわけじゃなくむしろ大炎上するって典型の最近の例がBlizzardの件かも><

ブリザードが香港デモへの対処からスポンサーを失う - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20191030-blizzard-loses-sponsor-hong-kong/

香港問題に揺れに揺れた「BlizzCon 2019」を振り返る - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1217262.html

ブリザードが香港デモへの対処からスポンサーを失う

「オーバーウォッチ」や「ハースストーン」といった人気タイトルを取り扱う大手ゲームメーカーのブリザード・エンターテイメントが、香港デモへの支持を表明したプロゲーマーから大会の入賞賞金&公式大会への参加権利をはく奪したことから、企業内外から多くの批判を集めました。その後、同じように香港デモを支持した大学のハースストーンチームなどに対しても厳しい処分を下していたのですが、ついにブリザードの香港デモへの対処に不満を持ったスポンサー企業が撤退するという事態が起きています。

gigazine.net
2020年9月28日 1:57 · · SubwayTooter · 0 · 4 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null

リソース

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

開発者向け

  • ドキュメント
  • API

Mastodonとは?

mstdn.nere9.help

  • 詳細情報
  • v3.5.18

さらに…

  • ソースコード
  • アプリ
v3.5.18 · プライバシーポリシー