homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

33
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

:nonke:​​団地妻ブレード​​:homoo:

建物からあからさまに離れたところにMDFを設置するやつどんな配線になってるんだろうになってる

@204504bySE 団地自動電話の存在が影響を与えていそう

団地自動電話|日本電信電話公社 denwakyoku.jp/danchi.html

団地自動電話|日本電信電話公社denwakyoku.jp

@hadsn 賃貸の所は遅れてKDDIがVDSL設置したっぽいけど、そこも建物の外にMDFがある。

@hadsn 自分の知る範囲でも団地内に市内局番が3個あったり、たった2棟離れただけなのにADSLが開通したり不通だったりした(そして市内局番が違う)。自宅はどこかでADSLメタル線が1.5往復するようになってしまい(ってNTTの人が言ってた)不通になった。

@hadsn 実家のかなりそばにコンテナタイプ局舎(今名前を知った)があるねえ。団地の他の場所にあるか調べてみるか…

@hadsn あとはこういう建物が何カ所かある。
いつ見ても会社名とかそういうのは全然見当たらなかった。なお受電設備が建物になってるヤツもあるけど、そいつはフェンスがないのと東京電力の看板で判別可能だった。
goo.gl/maps/TDjxYkysy8UFGuAv7

35°51'24.0"N 139°51'22.7"Egoo.gl

@hadsn 不思議なのは団地の南東半分にはこういう建物がないってことですねえ。

@hadsn なお収容局は小谷堀(三郷料金所の近く)であることを随分前に把握した。ソースを覚えていない。

@204504bySE 市外局番が分かれるのは設備の空き状況によるものだろうけど、1.5往復とは‥‥

@204504bySE 市内局番だったか(もうダメ)

@204504bySE しかしまあ知ってる範囲で市内局番をn街区m号棟にプロットするとおもしろい結果は出そう