フォロー

私のMastodonの観測範囲では、何らかの生きづらさを抱えている人が、そのことを表明していることが多い。

障害にあたるものもあれば、性癖や指向、性格、交友、仕事、身体的特徴、持病など、様々な生きづらさを、隠さずに話しているように見える。

多少偏りがあって、実際に多いということもあるだろうが、恐らく他の場所では表明していないだけだろうと捉えている。

たとえば色覚多様性は日本人男性の5%に見られるとのことで、男性20人に1人はいるハズなのだが、これまでついぞ聞いたことがなかった。ここでは普通に表明している人を観測できている。たぶんこちらの方が実態に近いハズだ。

@noellabo 私のお世話になっている親友のご主人が、赤と緑がわからない&わたし自身も微妙なトーンが分からない目の人なので、いつも気を付けて配色してます!クリスマスカラーはいけません!😭

@Yaaaa カラーユニバーサルデザインの中で、色相を少しずらすことで見分けをつけやすくしたり(日塗工の色見本帳に推奨食の記載があって便利)、地紋で識別できるようにしたりする工夫がありますが、

技術としてそういう有効な手段が提案されていても、身近なところでそれが役に立っている事例を知らない・実感がないと、適用しようとしないんですよね。

日頃から「色の識別がしづらい、生活に支障がある」って言っている人が身近にいれば、もっと普及しているんじゃないかと思います。

そういう意味で、今の私の観測範囲、 @Yaaaa さんを初めとするお話出来ている人との繋がりが、ありがたいです。

しかし、クリスマスカラーはヤバイですね……。

@noellabo ご返信ありがとうございます!私自信、グレーからベージュなどの淡くくすんだパステルトーン系の色があまり識別できないです。デザイナーとして致命的ですが、なんとかなってます!
友人のご主人はクリスマスカラー全然ダメなので、いろいろと苦労話を聞いたりしました。

綺麗すぎるのだけがデザインじゃない、ベッタベタのダサみあふれるデザインも、モノを伝えるとしてはいい方向性です。でも自分なりに「美しく」整えてデザインしてきたいです。

またdtpのお話してくださいー!こちらこそ、いつも勉強になってます!☺️

#dtp

ログインして会話に参加
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!