日本の15歳「読解力」15位に後退 デジタル活用進まず: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52905290T01C19A2CC1000/
経済協力開発機構(OECD)は3日、世界79カ国・地域の15歳約60万人の生徒を対象に2018年に行った学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は「読解力」が15位となり、前回15年調査の8
@orange_in_space 海外の出来事に興味があるかどうかと、読解力テストの点数は別の問題だと思うけどねえ。
@204504bySE 英語圏の自国の英語記事の詳細さと、日本の報道機関の国内の記事の詳細さでも大差があるかも><ドイツとフランスの母国語ローカル記事も(たまにしか読まないけど)日本の国内記事よりは詳細で長いことが多いかも><結果としては無関係っぽいけど、「海外に関心があるか? 」じゃなく「記事の長さと相関関係があるのか?」を調べたかった><
思考の /dev/null
@orange_in_space 海外の出来事に興味があるかどうかと、読解力テストの点数は別の問題だと思うけどねえ。