imastodon.netMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
im@stodon is unofficial mastodon instance for fans of THE IDOLM@STER. アイマストドンはアイマスに興味がある皆さんのための非公式なマストドンインスタンスです。

サーバーの情報

342
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

ThinkPader9704P

ライブの撮影でも使われているHDVSと呼ばれるハイビジョンビデオシステムだからな。

@ThinkPader9704P D2はハイビジョン非対応、NTSCコンポジットでは

@hadsn
そこで素材テープをそっちで行い、マスターをD1で行うのが理想だと考えているが……D1デッキが少ない問題。

@ThinkPader9704P 今時1080p撮影できないと話にならないし、デッキじゃモザイク賭けられないだろ。

@204504bySE
その為にワークステーションを介して、ノンリニア編集を行うのですよ。

@ThinkPader9704P 2011年に終了したアナログ放送の画質でしか撮れない時点で話にならない。

@ThinkPader9704P お前それを生活の糧の一部にするんだぞ?遊びじゃねえんだ。仕事なんだからな。

@ThinkPader9704P 一度でもちびとりのAVを見てればこんな物では撮れないとわかるはずだ。本当に判らないならとにかくそういう溝銭を今すぐやめてE-M1の電源を入れて動画モードにしてみろ。

@ThinkPader9704P ちびとりの編集環境は現行品のパーツを使った普通のPCだからな。ワークステーションが特別な仕様だったのは90年代までだ。今は「出た当時にしてはちょっと速いPC」くらいの意味でしかない。

@ThinkPader9704P ちびとりという手本が目の前にいるのに、そこから何一つ学ばず、いつどこで得たのか判らない時代遅れのかじり知識だけで動くのがしむこれ脳なんだよ。

@ThinkPader9704P 今時NTSCコンポジットとか頭おかしいだろ。今から揃えるんだからハイビジョン以上のコンポーネントじゃないと (E-M1とPC向けノンリニア編集ツールでいいじゃん)

@ThinkPader9704P 放送局向けのカメラは超高倍率ズームが基本だからな。AV撮影には全く必要ないだろ。

@ThinkPader9704P それいぜんにおちんコスやちびとりが一眼レフカメラを流用して撮影していて、そっちの方がはるかに使い勝手も画質も編集性も優れてる。