homoo.socialMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
Mastodon鯖「Homoo」は ┌(┌ ^o^)┐な文章や ┌(┌ ^o^)^o^)┐な画像を投稿して楽しむSNSです。 Powered by 204504byse.info

サーバーの情報

38
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

よし、これから税務署に行って提出してくる(失業手当を犠牲にして)

@ThinkPader9704P 年収400万はないと利点ないしやめとけ。ちなみに副業禁止云々はほとんどの場合無効と見なされるよね。というか副業を始めた時期が仕事とほとんど被らないもんな。

@ThinkPader9704P 失業保険3ヶ月分より通らない可能性の高い法人クレカを選ぶのか。そういうところがしむこれなんだからな。

@ThinkPader9704P 雑所得として処理しても20万控除があるので、どう考えても失業保険もらった方が得なんだよな。

@ThinkPader9704P 税務署は税収が取れればなんでもいいので失業保険のアドバイスはしてくれないぞ。

@204504bySE
それがな、失業手当が貰えるか未病なラインなんだよなぁ……。

しかも、職安が移転して遠くなっちゃったしなぁ……。

@ThinkPader9704P どんなことがあってももらえよ。働いていた当時の給料x0.8を3ヶ月分だからな。それを職安に行く手間を惜しんで捨てるとはブルジョワもいいところだ。年収1000万資産持ちからの一生無職のやつですら失業保険は車を走らせてでももらってたぞ。

@204504bySE
だが、自己都合退職だと3ヶ月も待たなきゃならん。
それではこちらは死活問題になりかねない。

一刻でも早い所、収入を得たいのだ。

@ThinkPader9704P だから雑所得で処理しておけばいいだろ。それとクレカの枠は収入じゃねえから。LIBE行った方がよほど稼げるだろ。

@204504bySE
後はAV出演も考えておくのもありかな?

:nonke:​​団地妻のんけ部​:homoo:

@ThinkPader9704P 法人クレカ作ろうにも当然本人のクレジット履歴見られるからまず通らねえよ。

@204504bySE
まあ、それは分かってる。
だから、問題のライフカードの残りを一括返済させてやりたいところよ。